週末にいつものようにスーパーに買い物に行った。会計を済ませた後で買い忘れているものを思い出して、いったん荷物を車に置いてから店内に戻り、買い忘れたものを買った。2度目の会計で小銭を出すのも面倒になり、500円程度だったがクレジットカードで清算をした。
いつもは買い物のメモを持ってスーパーに行くこともあり、買い忘れはほとんどない。ただ、毎回必ず買うようなもの、例えばたまごなど、はわざわざメモに書かない。いつものことなのでそれで買い忘れることもない。ところが今回は、そのいつも買うものを買い忘れた。
家に帰り、買ってきたもの冷蔵庫などに入れているときに、もうひとつ、いつも買うものを買い忘れたことに気がついた。今からまたスーパーまで行こうかどうしようかと考えながらカバンの中から財布を出した時に、カード入れの中にスーパーで使ったクレジットカードがないことに気がついた。念のため札入れのところも見たが、やはりない。カバンの中にもない。着ている服のポケットにもない。慌てて車に走り、車内を調べたが、見当たらない。買い物のあと、どこにも寄り道せずまっすぐ帰って来た。手元になければスーパーに忘れてきたか落としたか、どちらかのはずだ。すぐにスーパーに電話をしてカードの忘れ物・落し物がないか尋ねたが、届出はないという。
面倒なことになるが、もうこうなればカード会社に電話してカードの使用を止めてもらうしかない。10分ほど電話でやり取りをして現在のカードの使用は止められ、新しいカードが再発行されることになった。ひとまずほっとした。
今日は妙な日だなと思った。めったにしない買い忘れがふたつもあり、クレジットカードを紛失するという、いままでにないことが起こった。電話代などいくつか毎月の支払いの請求先が紛失したクレジットカードになっており、新しいカードが来たら請求先を変更しないといけない。面倒だが仕方ない。若い時はこういう類のミスや失態が起こると、不注意のせいだと自分で自分をとがめるような気持ちになって腹を立てたり落ち込んだりもしたが、いつの間にか仕方ないとあっさりあきらめられるようになった。こういう日は自分の調子がいつもと違うのだろう。流れに逆らうことはせず、動き回ることを避けて、家でおとなしくしていた方がいいということだなと考えた。もうひとつの買い忘れのものを買いに行くこともあきらめた。明日仕事帰りにスーパーに寄ればいい。週末にはいつも1時間程度のウォーキングをするが、それもやめることにした。無理してやるようなことでもない。
翌日、帰りにスーパーに寄った。200円程度の買い物だったので、現金で支払おうと財布の小銭入れを開けると、どういうわけかそこに紛失したクレジットカードが入っていた。今まで一度もこんなところにカードを入れたことがない。やはり昨日の自分はどこか調子はずれのところがあったのだろう。仕方がない。調子はずれの自分に気が付くことができただけ良かったのかもしれない。